日本最大級の製網工場(世界最高水準の省力化工場)      金網の製造・加工・販売

取扱金網商品

  • HOME »
  • 取扱金網商品
各種織方・材質を豊富に取り扱っております。
お客様のニーズに合わせ、大量生産はもとより少量多品目・短納期に対応。 織りの方法も平織、綾織、逆畳織り等、各種対応出来ます。製品巾は2030mmまで、また1本の長さも500mまで可能ですので、様々な要求にきめ細かく柔軟に応えられます。 線材の種類に関しては耐蝕性や耐久性など性能面や機能面を満たす素材選びを行い、ステンレス以外の素材も取り扱っております。 記載のない織り方、コストダウンのご提案、スピーディな納期にも柔軟に対応させて頂きますので、一度ご相談下さい。

平織

クリックで拡大

縦線と横線が一定の間隔を保ち、交互に一本ずつ組み合わせていく織り方です。 基本的な織り方で正確な濾過過粒度が得られます。 スクリーン印刷用、ふるい用、一般ろ過用フィルターなどに使われます。

綾織

クリックで拡大

縦線と横線が一定の間隔を保ち、二本以上をまたがせて組み合わせていく織り方です。 線の曲折角度が大きく、比較的太い線が使用でき、平織より長持ちし、メッシュ数が多くとれるのが特徴です。 密度の高いふるい用、ろ過用フィルターなどに使われます。

平畳織

クリックで拡大

平織と同じ織り方ですが、横線を接触させて並べていく、いわゆる畳状に織りあげる織り方です。 強い強度が得られ、補強用に適し、線径のわりには多くのメッシュ数が得られ、細かいろ過粒度が得られます。様々なろ過用フィルターなどに使用されます。

綾畳織

クリックで拡大

平織と同じ織り方ですが、横線を接触させて並べていく、いわゆる畳状に織りあげる織り方です。 強い強度が得られ、補強用に適し、線径のわりには多くのメッシュ数が得られ、細かいろ過粒度が得られます。様々なろ過用フィルターなどに使用されます。

5枚綾織

クリックで拡大

縦線を4本乗り越して1本を入れていく織り方です。表と裏の形状が異なります。

逆平畳織

クリックで拡大

平畳織の縦線と横線の関係を逆にした織り方。縦方向の強度に優れ、コンベア等の縦方向に耐性が必要な用途に主に使用されます。 また、縦方向の加工性に優れているので長尺のストレーナー等にも適します。

逆綾畳織

クリックで拡大

綾畳織の縦線と横線の関係を逆にした織り方。逆平畳織よりもさらに強度・ろ過精度が必要な環境に適しています。

その他の織り方

クリックで拡大

撚線を用いた縦撚線平織や共撚繊線をはじめ、むしろ織り、クリンプ織り、ロック、フラットトップ織、トンキャップ織り、タイロット織、からみ織、菱形織、丸型織、ヘンリボン織、ワイヤコンベヤット、亀甲織などに応じます。

各対応可能材質
工業用金網の材質はステンレス線・銅合金線が中心ですが、以下の材質でもサイズにより製網が可能です。記載のない材質に関しましては一度ご相談下さい。 ・ニッケル合金      ・ニッケルクローム線 ・鉄線           ・鉄クローム線       ・アルミ線 ・銅線           ・モリブデン線       ・真鍮 ・チタン線 ・その他各種材質

対応サイズについて
製網サイズは幅2030mmまで、長さは最大500mまで実績がございます。 ご要望に応じて必要分のみの対応もさせて頂きます。まずは一度ご相談下さい。

目開き等計算方法

hira_S

クリックで拡大

平織、綾織の目開きは線径とメッシュの組合せにより決まります。 ここでメッシュとは、25.4mm(1inch)間にある線の数、または網目の数をいいます。 開孔率も目開きと同様に、線径、メッシュと密接な関係があり、これらは下のように計算します。

hira_S

一般的には、開孔率が高いほど目詰まりが少なく、処理能力が向上する半面、強度が少なく、網目の均一性が難しくなり、網の寿命も短くなります。

ステンレスの特性と用途
鋼種 特性と用途
SUS304 ステンレス鋼、耐熱鋼として最も広く使用。強度の冷間加工により高強度が得られ、線ばね、ワイヤーロープに加工される。建築用材、食品設備、一般化学設備、原子力用に用いられる。
SUS304L 304のCを低減し、耐粒界腐食性を向上。一般的な耐食制は、304と同じ。
SUS310S 耐酸化性がSUS304より優れており、耐熱用途に適する。1035℃まで耐えるので、炉材、自動車排ガス浄化装置などに用いられる。
SUS316 304のNiを増量し、Moを添加し、海洋雰囲気、多種類の化学薬品に対し、304より優れた耐食性がある。冷間加工による強度の増加は304より劣るがほぼ非磁性を保つ。
SUS316L 316のCを低減し、耐粒界腐食性を改善したもの。一般的な耐食性は316と同じ。
SUS321 304にTiを添加し、耐粒界腐食性を高めたもの。
SUS410 良好な耐銹性と機械加工性をもつ。一般用用途。刃物類。 刃物、ボルト、ナット、蒸気タービン翼、ジェットエンジン部品などに使用される。
SUS410L SUS410よりC量を低くし、加工性に優れています。排ガス処理装置、ボイラ燃焼室、バーナーなどに用いられる。
SUS430 18Cr鋼の基準型で冷間加工性、耐食性に優れ、広く使用されています。自動車ワイパーアーム材、厨房機器、建築内装用、一般家庭用器具などに使用される。
主な材質の種類と特性
種類 特性と用途
ニッケル200 一般的な純Niの展伸材で、良好な機械的特性と多くの腐食性媒体に優れた耐久性がある。食品・苛性ソーダ・薬品・合成繊維の製造設備、航空機・電気・電子機械部品などに用いられる。
インコネル インコ社の商品名で、ニッケル基の超合金の商標。Niをベースとし、Fe、Cr、Nb、Mo等の合金元素量差異によってインコネル600、インコネル625等に分けられる。低温から高温まで高い強度と耐酸化性、疲労強度をもつ。耐食性にも優れる。スペースシャトル、原子力産業、タービンの部品、航空機のエンジン、自動車の高級マフラーなどに用いられる。
インコロイ825 還元性・酸化性双方の酸・応力腐食割れ・隙間腐食等に対する耐蝕性に優れている。化学工業、酸製造設備、核燃料再処理施設、石油・ガス油田設備、海洋・海浜プラントなどに使用される。
モネル400 Ni合金の一つで、強度があり加工性に優れる。海水・酸・アルカリ等広範囲な耐食性に優れる。海洋淡水化、石油精製部品、船舶用等用途は幅広い。
ハステロイ 耐熱・耐蝕合金。Ni・Cr・Mo・Feを含む。他にSi、W、Cuを含むものもある。廃棄物処理設備や、石油化学関係、排煙装置などに用いられる。
カーペンター Cu、Moを含むNi-Fe-Crの耐食合金。広範囲の酸を含む溶解中での全面腐食・ピッチング・隙間腐食に対する耐食性に優れています。化学・石油化学工業製造装置・機器部品などに用いられる。
真鍮 真鍮は、黄銅(brass)とも呼ばれ、銅と亜鉛の合金で、特に亜鉛が20%以上のものを言います。(一般的に銅65%、亜鉛35%)適度な強度と属延性を持ち、鋳造、加工が容易。フルイや、フィルター、電波シールドなどに用いられる。
チタン 金網ではJIS1種(TW270)を用いることが多い。特に耐海水性に優れ、化学装置、石油精製装置、製紙装置等に使用される。

お電話・FAXでのお問い合わせは。 TEL 0743-85-0880 FAX 0743-85-0778
受付時間 9:00 - 17:00 (土・日・祝日除く)

language:

  • 日本語
  • English
PAGETOP
Copyright © 株式会社グリーンメッシュ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.